公開日: 2025年10月10日

【レンジフード】秋の味覚を、もっと美味しく!その換気扇、汚れたままでは性能も安全性も台無しです! 仙台、盛岡、山形、郡山、宇都宮

アオバヤ編集部
  • シェア
  • twitter

盛岡、山形、仙台、郡山、宇都宮にお住まいの皆様、こんにちは。アオバヤのダスキンメリーメイドです。

山形の芋煮、宮城のはらこ飯、岩手の秋鮭、福島のきのこ、栃木の栗…。各地で秋の味覚が楽しめる季節となり、腕によりをかけて料理をされる方も多いのではないでしょうか。美味しい料理を作る上で、キッチンの環境は非常に重要です。

さて、ご自宅のレンジフード(換気扇)を最後に本格的にお掃除したのはいつですか? 「フィルターをたまに洗うくらい…」「中がどうなっているか、怖くて見られない…」という方も少なくないはずです。

■放置された油汚れが引き起こす、深刻なトラブル

調理中に出る油を含んだ煙(油煙)は、換気扇に吸い込まれ、内部のフィルターやファンに付着します。この油汚れが長年蓄積すると、様々な問題を引き起こします。

  1. 換気能力の著しい低下: 油でフィルターやファンが目詰まりすると、煙を吸い込む力が大幅に低下。秋刀魚を焼いた煙や揚げ物の臭いがリビングまで広がり、壁紙やカーテンが黄ばむ原因になります。
  2. 騒音と故障の原因: ファンにこびりついた油は、回転のバランスを崩し、「ゴーッ」「カラカラ」といった異音の原因となります。モーターにも過剰な負荷がかかり、寿命を縮め、故障に繋がります。
  3. 火災のリスク: 最も危険なのが火災です。溜まった油に調理中のコンロの火が引火し、火事になるケースは決して少なくありません。消防庁も注意を呼び掛けている、非常に危険な状態です。

■プロの「分解洗浄」で、見えない内部まで蘇らせる

アオバヤの**「レンジフードクリーニング」**は、ご家庭では決して真似のできない「分解洗浄」が特徴です。

  • STEP1【分解】: まず、カバーやフィルター、そして内部のシロッコファンといった部品を、専門知識を持ったスタッフが丁寧に取り外します。
  • STEP2【漬け込み】: 取り外した部品を、油汚れを強力に分解する専用の洗剤が入ったシンクに漬け込みます。これにより、長年かけて化石のように固まった油も、芯からじっくりと溶かしていきます。
  • STEP3【洗浄】: 浮き上がった汚れを、ブラシやヘラを使って丁寧に除去。細かい溝や羽根の一枚一枚まで、徹底的に洗浄します。本体内部の拭き上げも行います。
  • STEP4【組立・確認】: ピカピカになった部品を元通りに組み立て、正常に動作するかをしっかりと確認して作業完了です。

作業後の力強い換気音と、驚くほどスムーズな空気の流れは、多くのお客様に感動していただいております。クリアな空気環境で、安心・安全に秋の料理を楽しみませんか?

[→ 無料お見積もり・お問い合わせはこちら]

[→ ダスキンメリーメイドのサービス詳細はこちら] 

山形・福島の家事代行サービスのご依頼例

  • シェア
  • twitter
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ